週刊ダイヤモンド誌でLGBT特集記事が組まれています。
http://diamond.jp/category/s-lgbt
LGBTとは,レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの略です。
セクシャルマイノリテイを意味します。
私自身はどうやらLGBTではないのですが,仲良くなる友人たちの中に,LGBTの人が何人かいたという偶然が重なり,意識的に情報を集めたり,勉強会に参加したりしています。
法律上の同性婚が認められていない日本において,カップルとしての社会的取り扱いをどのように確保していくかという議論(法的効果であれば養子縁組,公正証書遺言などの工夫)を考えるのは,別姓結婚選択者の社会における取り扱いを考えることとも重なってくるので,LGBTについて考えるのはおもしろいという興味もあります。
今回のダイヤモンド誌での特集記事のための座談会では,「米国のあるLGBT専門のコンサルティング会社のレポートでは、「LGBTフレンドリーの会社にはお金が集まる」とされています。」というインタビュアーの経済的側面からの質問がありました。
ソフトバンクでは同性カップルに対してもカップル割引プランを提供しているとの例が挙げられていました(第2回・座談会(下)p.3)
気になったのは,LGBTへの理解を深めるには,「絵本読み聞かせ段階から多様性教育の工夫が必要」(第2回・p.4)との指摘です。
ここで思いだしたのは,子どもの頃に
「ジェンダー格差をなくすためには,男の子ばかりが冒険に出るような童話や児童文学を読ませるべきではない」
という発想から生まれた「アリーテ姫の冒険」という本を読んだことです。
アリーテ姫が,男性とは違う発想で冒険の旅に出て行くという話なんですけども,
ジェンダー教育の下心みえみえで,正直おもしろくなかったという記憶が。
「ベルサイユのばら」や「BASARA」,「天は赤い河のほとり」など,政治に挑む女子のマンガを楽しんでいればいいんじゃないのかしらねーなどと思ったものです。
同様に,LGBTについても読んでれば自然に理解が深まる作品が増えていけばいいなと思う次第です。
たとえば,羅川真里茂「ニューヨーク・ニューヨーク」とか,遠藤淑子「グッナイ・ハニー」(「ハネムーンは西海岸へ」所収)などがいいかも。
・・と思うのだけども,LGBTの友人たちがこれらの作品でしっくりくるかどうかはまだよくわかっていません。
2012年7月13日金曜日
可視化グッズ
今月初めの7月1日,アムネスティ山口グループにお招きいただいて,取調べの可視化についての講演を行いました。
http://www.saporant.jp/e-lib/109_3.html
日弁連からいろいろグッズが送られてきました。
可視化クリアフォルダ
可視化うちわ
個人的には,暑い日だったので,うちわが助かりました。
クリアフォルダは,紙をはさんでいると「私がやりました」,はさんでないと「私の叫びが無理やりねじ曲げられました」と表示される一品です。
ムンクの叫びのパロディですね。一目瞭然か。
http://www.saporant.jp/e-lib/109_3.html
日弁連からいろいろグッズが送られてきました。
可視化クリアフォルダ
可視化うちわ
(いずれも画像の著作権は日弁連です)
クリアフォルダは,紙をはさんでいると「私がやりました」,はさんでないと「私の叫びが無理やりねじ曲げられました」と表示される一品です。
ムンクの叫びのパロディですね。一目瞭然か。
2012年7月2日月曜日
面会交流とIT・・
面会交流事件を見ていて、ふと思うのは、
PCやiPhone・携帯を使って、写真や動画をクラウド上で、指定した人物だけが共有する方法で、写真・動画の交換による面会交流ができればいいのに。。
ということです。
本当は、面会交流困難事案をどうにかできないものかと考えているときに思いついたのですが、
面会交流が容易にできるタイプの親子の方々で、遠距離のために頻繁に面会できないという方々から試してもいいかもしれません。
近くに住んでいるけれど、電話するにも時間がすれ違うという親子さんでもいいかも。
そういう面会交流目的でのSNSがあってもいいかもしれません。
まだ思いつき段階です。
PCやiPhone・携帯を使って、写真や動画をクラウド上で、指定した人物だけが共有する方法で、写真・動画の交換による面会交流ができればいいのに。。
ということです。
本当は、面会交流困難事案をどうにかできないものかと考えているときに思いついたのですが、
面会交流が容易にできるタイプの親子の方々で、遠距離のために頻繁に面会できないという方々から試してもいいかもしれません。
近くに住んでいるけれど、電話するにも時間がすれ違うという親子さんでもいいかも。
そういう面会交流目的でのSNSがあってもいいかもしれません。
まだ思いつき段階です。
登録:
投稿 (Atom)