2013年11月28日木曜日

親から受けたお金と離婚

  • 生活費が足りないときに親からお金をだしてもらった
  • 家を買うときに親がお金をだしてくれた

ということがあった上で,離婚することになった場合に親から出ているお金を回収したいと思う方がけっこうおられます。
財産分与の場面で問題になります。

書面も何も作っていませんと,後から貸付金だったと主張するのはかなり難しいです。

親からお金を借りるときには、

借りた日
借りた金額
返済期限
返済方法(一括か分割か)
など、借りる人から貸す人宛の念書にしておくといいです

つくり忘れていた場合には、いついくら誰から借りていた事実を認めます、という債務承認の念書を作っておくことをお勧めします



2013年11月12日火曜日

離婚相談の前に準備しておくといいこと

市役所でこれをとっておきたい書類。

1 戸籍謄本(全部事項)

 事情をお聞きするときに,いつ結婚したのか,いつお子さんが生まれたのか,いつ養子縁組をしたのかなどの時系列や法的関係を確認するのに必ず必要です。
 その後の手続でも,使用度ナンバー1の書類です。

 戸籍が遠隔地にあり,郵送で取り寄せるのに時間や手間がかかってすぐには無理。という方は,少なくとも,下記2の住民票だけでも取り寄せておいていただきたいです。

2 住民票(世帯全員分,本籍の記載あり)

3 市県民税所得証明書(世帯全員分)

 配偶者の所得を知らされていない方は,これを見れば概要はわかります。


4 固定資産税評価証明書

 財産分与を考えている物件の評価額の目安がわかります。時価の目安を知るためだけなら,最初から大きなお金をかけて鑑定する必要はないかなと。

 なお,4月に届く固定資産税納税通知書の後ろのほうのページにも評価額はのってますので,最新の通知書が手元にあるなら,この固定資産税評価証明書をとりなおす必要は相談段階ではありません。

2013年9月3日火曜日

波と兎

こうの史代さんの「この世界の片隅で」というマンガでの、主人公のすずの描くイラストをとても気に入っています。

戦場の兄に宛てて、自分の結婚式の様子の絵を描いて送ったり、
友人になった女郎屋に住む女の子に、アイスクリームの絵を地面に描いて見せたり。

絵柄もあたたかいのです。
こうのさんの絵柄があたたかいからでもありますが。


とくに、幼なじみの水原の代わりに絵を描くシーンで、波濤の代わりに、たくさんの白いうさぎが海の上をはしっている絵は、色をつけた大きなサイズで見てみたいものです。


今日、ふと、「波とうさぎ」という意匠はどこからきたんだろう、こうのさんは「古事記」をマンガにしているくらいだし、因幡の白うさぎからだろうかと思い、波とうさぎで検索をしてみました。

すると、「波兎文様」という言葉に当たり、謡曲「竹生島」に由来するといった説明もみつかりました。
これは湖に月がうつったときの様子なので、海ではありませんが。


白い波しぶきをみると、ついつい、白いうさぎに空目してしまいそうです。



・・・と、仕事の合間にこういうことを考えながら、たまっている仕事を片付ける気力をふるいたたせるのでありました。


2013年7月13日土曜日

臨時休業のお知らせ

7月16日(火)を臨時休業とさせていただいております。

留守番電話をセットしておりますので,ご用件を録音なさってください。
申し訳ありませんが,留守番電話へのご対応は17日(水)以降となります。

ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いします。


2013年7月2日火曜日

ひとり親家庭のための支援制度

ひとり親家庭で使えそうな下関市の各種制度。自分用のメモです。


児童扶養手当
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1103161569556/index.html

乳幼児医療費助成制度
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1103164416981/index.html

ひとり親家庭医療費制度
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1103172287782/index.html

就学援助制度
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1102047438681/index.html

幼稚園就園奨励費
(公立)http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1117766399864/index.html
(私立)http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1117766935022/index.html


JR通勤定期割引制度
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1341963311389/index.html

通学費の助成
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1213573674498/index.html

下関市奨学生
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1102032693106/index.html

下関子育て短期支援制度
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1103247435878/index.html

下関市ファミリーサポートセンター
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1103270108540/index.html

病児保育
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1103243941298/index.html

児童クラブ
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1103180406489/index.html


自立支援教育訓練給付金
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1361406673525/index.html

高等技能訓練促進費等交付事業
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1361406567233/index.html


下関市子育てのページ
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/genre/0000000000000/1346931931994/index.html

山口県こども未来課
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a13300/bosisien/kosodate.html


山口県営住宅
http://www.ymgc-kj.jp/

山口県住宅課(ひとり親家庭の優先入居制度の説明)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18900/chintai/kenju200703.html

下関市営住宅の申込案内(ひとり親家庭の優先登録)
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1279689335622/index.html



声のおしごと

梅雨のせいなのか,寒いのか暑いのかよくわからない季節が続いています。
風邪のようなそうでないような妙な体調で,この2週間,声があまりでてません。

声がでないと,弁護士の仕事があまり進みません。

電話連絡,電話で交渉,どれも声を使います。
事務局に指示を出すのも声を使います。
ここのところはなるべくメールで指示して理解してもらってました(わかりのよい事務局さんで助かりました)。

でも,和解交渉があったり,講演があったり。

こういうお仕事を日頃は好んで行っているだけに,声が出ないと,ほんとうにきついものです。
仕方ないので,声を無理矢理絞り出して,その後,ひたすらのどのケアに努めるというのを繰り返しております。


お客様とのやりとりも,最近はメールでのやりとりが増えてきたので,少し助かってます。

声は弁護士業の要だと実感しました。

2013年6月1日土曜日

カルテの翻訳

交通事故の訴訟を担当していて,発症と事故との因果関係を争うときに,カルテを読まないといけないことが多々あります。


それで,カルテを一枚一枚めくって読むことになるわけですが,難しいのです。
医学の素人だから難しい,・・というレベルの話じゃありません。

たとえばこんなカルテを見ました。

1 書き殴られていて,判読できない

2 書き殴りではないが,そもそも字がおきれいではない

3 日本語として意味がわからない

4 英語とドイツ語がいろいろ混じっている

5 全部英語で書かれている



1~3のときは,主治医であれば聞きにいきます。

4や5のときは,裁判は日本語で行わなければなりません(裁判所法74条)から,証拠にしたい部分を翻訳します。


翻訳を専門家にお願いすると高いので,その必要があるかは,まず,自分で読んでみます。

判読できたアルファベットの単語をgoogleで検索するのです。

地道です。

コピーに書き込んでいったり,
スキャンしてPDFにして,赤字で書き込みをしていったり。


カルテとじっくりつきあっていると,だんだん検索のコツもわかり,単語の意味もわかってきます。

n.p.   nothing particular   特になし
WNL      Within Nomal Limits 正常範囲内
Rx または Rp   recipe    処方

などなど。

判読しても,発生機序がわからないから,またお医者様におうかがいしにいくことも多々あります。



参考文献

カルテを読むための医学用語・略語ミニ辞典 第3版 [新書]




2013年4月2日火曜日

週刊金曜日3月29日号

女性弁護士の座談会が掲載されていました。おもしろかったので紹介です。

タイトルだけ拾ってみますと

「法曹界の困った男たち 女性弁護士匿名座談会」

・弁護士会の「人権」は男性の人権 「ジェンダー研修」必要な法曹界
・プライドは高く 品性は下劣 セクハラし放題のおやじ弁護士
・「可哀想な女性」でないと勝てない 性犯罪の被害者が「明るい」と不起訴
・ポルノ小説みたいな準備書面 教科書はアダルトビデオ?
・能力低くても収入は高い 大きな事件は男性弁護士にまわされる


「事例で学ぶ 司法におけるジェンダーバイアス」(明石書店、東京第二弁護士会両性の平等に関する委員会/司法におけるジェンダー問題諮問会議)

という本があったのを思い出しつつ読みました。

出てくる事例を読むと、これ、事件が発生した直後に聞いたことがある話だなあと思うのもありました。

自分自身はあそこまできわどいセクハラはなくて、

「いつになった子どもを生むの」
「生んだらさすがに働くのやめるよね」

などと言われたことがあった程度です。

ポルノ小説みたいな準備書面の話はよくわかりました。
供述調書でも見たことがあります。
そんな作文にするんだな、と担当者のセクシャルな感性がわかってしまった瞬間でもありました。

性犯罪の事実認定のための調書なんて、もっとたんたんとした内容でいいじゃないと思ってしまいます。

最後の「大きな事件は男性弁護士にまわされる」は、うーん、わたしにはよくわからない。


書かれていないのは、出産となると事務所を追い出されて、弁護士登録を抹消するしかない女性弁護士たちの話。
子どもを生んで育てながら仕事を続けるのは、弁護士も大変です。
資格があるから復職はできるだろうけども、今の時代なら復職も簡単ではありません。

2013年1月15日火曜日

鶏の水炊き

8年前に下関にきて、こちらの地域の鶏の水炊きを食べたら

「しょうがが入ってない」

ということで、驚きました。

自分の家では、しょうがと塩で味付けをして食べます。

お湯に鶏をいれて、火が通ったらすぐにひきあげる。
きざみしょうがと、白菜やそのほか具をいれる(鶏のだしで煮ることになる)。

具に火が通ったら、最後にまた鶏をいれる(こうすると固くならない)。
鍋に塩で味をつけてできあがり。


ぽかぽかあたたかくなる鍋です。

友人に教えたら、お酒をいれたらもっと美味しいと言われました。
料理酒をひとたらしいれるとよいようです。

2013年1月7日月曜日

家事事件手続法施行

本年(平成25年)1月1日から家事事件手続法が施行されました。

調停申立書の写しが相手方に送付されますので、相手方をいきなり怒らせてしまうようなことは書くかどうか慎重に考えながら書いています。

また、婚姻費用調停中や養育費調停中でも、仮払いを求めて審判前の保全処分を申し立てることができるようになりましたから、生活費確保に迅速に協力しない相手方に対しては、さっさと審判前の保全処分を申し立ててしまったほうがよいケースもあると思います。


以前は調停を自分でやってみてもだめだったから途中から入ってほしいとか、調停不成立になったから訴訟から依頼したいというお客様が多かったです。

最近は調停申立前から、「代理人についていただくかどうかはまだ決めていないけれど、まず法律相談を受けて、ちゃんと戦略を練っておきたい。」というお客様が増えてきています。

その結果、ご相談だけで終わってしまうことも多いのですが、ご自分だけでは手に負えない事件の場合、早め早めから関わることができるのがありがたいです。



最近の詐欺商法(B-CASカード)

毎日届く大量の迷惑メールを読みもせずにさっさと消去していましたが、
ふとタイトルだけ見てみたら最近の詐欺パターンがわかるのでは?と読んでみました。

たいていが、アダルトビデオや出会い系サイトへの誘導メールなのですが

「リピーター続出!話題のカードが驚きのキャンペーン価格!
数量限定で特別価格販売!売り切れ必至!ご購入はお早めに!」

「映画・スポーツ・音楽・ドラマ・アニメ・ア●ル●・全部無料!!
有料放送完全網羅カード遂に販売終了!!
残り1ヶ月を切りました12月31日で販売終了します!」

こんなことが書いてあります。

なにかというと、偽造B-CASカードの販売案内です。
BSやCSの有料放送を受信するためのカードですが、これを無料で見られるように不正なカードを作ったとして販売案内しています。

刑事的にみれば不正競争防止法違反、電磁的記録不正作出罪、電磁的記録不正供用罪
民事的にも不法行為(民法709条)
などの違法なものですから、購入すべきではありません。


しめしめと買った後で、テレビにさしてみたらただのカードで無料にならない詐欺だったという可能性も十分にあります。

そういう場合被害届を出すべきですが、出しにくいので泣き寝入り率は高そうです。


それでも買ってしまう人、けっこういるのではないのでしょうか。
買ってしまった場合には、訪問販売や電話勧誘販売のようなクーリングオフ制度はなく、広告で返品特約が表示されていない場合、商品到着から8日間以内に消費者の負担で返品する制度があります(特商法15条の2)。

詐欺だと思ったところで、すぐに消費生活センターや弁護士にご相談してください。


本年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

本日から仕事始めです。

年賀状をくださった方々、ありがとうございました。